まったりのったりな日々
おうちが一番のひきこもりOLここあの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モニタープラザさんの企画です。
『勝僖梅(しょうきばい)』さんよりの
☆梅干はお好き?紀州南高梅試食モニター50名大募集!☆に応募です。
梅干大好きです。
毎日のお弁当にはかかさず入れてるくらいですから。
『勝僖梅(しょうきばい)』さんの梅干、以前デパートのお歳暮コーナーで試食させていただいたことがあります。
「甘仕立て【松】」
甘仕立てってことで甘すぎたりしないかなと思ったのですが、程よい塩分でとってもおいしかったです。
健康に気を遣ってる方に贈りたかったので、迷わずにこれに決めました。
最近はお茶請けにもなるようにということで、塩分をあまり感じられいのが多いですよね。
そのせいか、食べてもあんまり梅干って感じがしないのが多いのですが、「甘仕立て【松】」そんな心配をする必要がなかったです。
まさしく「これぞ梅干!」と判るお味です。
お贈りした先にもとっても気に入っていただけて、それ以来お歳暮にはこちらをお贈りしています。
そんなお気に入りの梅干店である『勝僖梅(しょうきばい)』さんがモニタープラザさんに登場。
早速応募しちゃいました。
紀州、南高梅の梅干通販なら和歌山の勝僖梅(しょうきばい)でどうぞ。
梅干はお好き?紀州南高梅試食モニター50名大募集!@梅干し通販の勝僖梅
『勝僖梅(しょうきばい)』さんよりの
☆梅干はお好き?紀州南高梅試食モニター50名大募集!☆に応募です。
梅干大好きです。
毎日のお弁当にはかかさず入れてるくらいですから。
『勝僖梅(しょうきばい)』さんの梅干、以前デパートのお歳暮コーナーで試食させていただいたことがあります。
「甘仕立て【松】」
甘仕立てってことで甘すぎたりしないかなと思ったのですが、程よい塩分でとってもおいしかったです。
健康に気を遣ってる方に贈りたかったので、迷わずにこれに決めました。
最近はお茶請けにもなるようにということで、塩分をあまり感じられいのが多いですよね。
そのせいか、食べてもあんまり梅干って感じがしないのが多いのですが、「甘仕立て【松】」そんな心配をする必要がなかったです。
まさしく「これぞ梅干!」と判るお味です。
お贈りした先にもとっても気に入っていただけて、それ以来お歳暮にはこちらをお贈りしています。
そんなお気に入りの梅干店である『勝僖梅(しょうきばい)』さんがモニタープラザさんに登場。
早速応募しちゃいました。
紀州、南高梅の梅干通販なら和歌山の勝僖梅(しょうきばい)でどうぞ。
梅干はお好き?紀州南高梅試食モニター50名大募集!@梅干し通販の勝僖梅
PR
モニタープラザさんの企画です。
『あなたがiPhoneを買った理由、買わない理由は何ですか?』
iPhoneは持ってないです。
買わない理由はずばり、
今使っている携帯電話会社が取り扱ってないからです。
ある意味とてもわかりやすい理由ですね。
今の電話会社を変えたくないんです。
何故なら、登録しているサイトがあるんだけど、そこは継続利用することでポイントでたまっていくんです。
でも、電話会社を変えると、また一からになっちゃうんだよね。
せっかくポイントをためてお得なサービスを受けてるのに、無くなっちゃうなんて・・・耐えられないです。
電話会社を変えてもポイントが移行されるとか、今使ってる携帯会社でも取り扱いが始まったら買ってもいいかな。
『あなたがiPhoneを買った理由、買わない理由は何ですか?』
『あなたがiPhoneを買った理由、買わない理由は何ですか?』
iPhoneは持ってないです。
買わない理由はずばり、
今使っている携帯電話会社が取り扱ってないからです。
ある意味とてもわかりやすい理由ですね。
今の電話会社を変えたくないんです。
何故なら、登録しているサイトがあるんだけど、そこは継続利用することでポイントでたまっていくんです。
でも、電話会社を変えると、また一からになっちゃうんだよね。
せっかくポイントをためてお得なサービスを受けてるのに、無くなっちゃうなんて・・・耐えられないです。
電話会社を変えてもポイントが移行されるとか、今使ってる携帯会社でも取り扱いが始まったら買ってもいいかな。
『あなたがiPhoneを買った理由、買わない理由は何ですか?』
モニタープラザさんの企画です。
「アナタが考えるヘルシーパン」日頃「パン」について工夫されている点、思うところなどをご自由にお書きください。
お休みの日の朝はたいていパンです。
表面をかりっと焼いたアツアツの食パンに、ちょっと多めのマーガリンを塗って食べるのが好き。
それじゃカロリーが多すぎだということで、最近はカロリーハーフのマーガリンを塗ってます。
朝だったらこれだけでいいんだけど、お昼に食べるのだったらちょっとボリュームが足りない。
でも食パン2枚はさすがに多いので、よくするのがピザトースト。
食パンにピザソースを塗りオニオンスライスを大量にのせて、あればピーマンのスライスも。
その上にチーズをかけてピザトーストのできあがり。
お手軽だからよく作ります。
ただチーズをかけてるからカロリーは高めになるのかも。
その分ボリューム満点だから腹持ちは良い。
おかげで夕食までの間は間食もせずに済みます。
昼食のカロリーを抑えても、お腹がすいたからと間食しちゃったら、カロリーを抑えた意味がなくなっちゃいますよね。
基本である三食をきちんと取ったほうが身体にいいと思うので。
それでもやっぱり気になるのがカロリー。
ピザトーストにかけるチーズは心持ち少なめに。
たまには溶けたチーズで、オニオンスライスが見えなくなるぐらいかけて食べてみたい!!と思いつつ。
スマイルダイナーさんの《パンdeスマート》は糖質80%オフとのこと。
もう少しチーズをかけても大丈夫そうですね。
糖質80%オフ!スマイルダイナーの《パンdeスマート》モニター大募集


「アナタが考えるヘルシーパン」日頃「パン」について工夫されている点、思うところなどをご自由にお書きください。
お休みの日の朝はたいていパンです。
表面をかりっと焼いたアツアツの食パンに、ちょっと多めのマーガリンを塗って食べるのが好き。
それじゃカロリーが多すぎだということで、最近はカロリーハーフのマーガリンを塗ってます。
朝だったらこれだけでいいんだけど、お昼に食べるのだったらちょっとボリュームが足りない。
でも食パン2枚はさすがに多いので、よくするのがピザトースト。
食パンにピザソースを塗りオニオンスライスを大量にのせて、あればピーマンのスライスも。
その上にチーズをかけてピザトーストのできあがり。
お手軽だからよく作ります。
ただチーズをかけてるからカロリーは高めになるのかも。
その分ボリューム満点だから腹持ちは良い。
おかげで夕食までの間は間食もせずに済みます。
昼食のカロリーを抑えても、お腹がすいたからと間食しちゃったら、カロリーを抑えた意味がなくなっちゃいますよね。
基本である三食をきちんと取ったほうが身体にいいと思うので。
それでもやっぱり気になるのがカロリー。
ピザトーストにかけるチーズは心持ち少なめに。
たまには溶けたチーズで、オニオンスライスが見えなくなるぐらいかけて食べてみたい!!と思いつつ。
スマイルダイナーさんの《パンdeスマート》は糖質80%オフとのこと。
もう少しチーズをかけても大丈夫そうですね。
糖質80%オフ!スマイルダイナーの《パンdeスマート》モニター大募集

モニタープラザさんの企画です。
「黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンク」に応募してみました。
βグルカンは食物繊維のひとつで、健康維持に役立ち、免疫系にも大きな影響を与えるそうです。
実は応募するの迷ってました。
だって、お酢なんですもん。
別に嫌いじゃないですよ。
酢の物も食べるし、山芋を二杯酢につけて食べるのなんて好きでよく作るくらいだから。
でも、苦手かもって思えるときもあって。
随分と前のことなんだけど、生の大豆を黒酢に1ヶ月ほどつけて柔らかくなったのを食べると身体にいいって聞いたので試してみたんだけど、駄目だった。
お酢の臭いと大豆の青臭さが。
それ以来ちょっと苦手意識が出ちゃいました。
そんな訳でこの企画もすっごく気になるんだけど、お酢ってところで躊躇してたんだですが、思い切って応募してみることに。
過去のモニターさんのブログを読んでみたんだけど、そんなにお酢って意識せずに飲めたって書かれてる方が多かったので、これなら大丈夫かなって思ったんだよね。
それに最近疲れやすいって思ってたから、パソコンでの作業が多い私にはぴったりな飲み物では?と思えたんだよね。
というわけで早速応募してみました。
どうなるかわかんないけど楽しみです。


「黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンク」に応募してみました。
βグルカンは食物繊維のひとつで、健康維持に役立ち、免疫系にも大きな影響を与えるそうです。
実は応募するの迷ってました。
だって、お酢なんですもん。
別に嫌いじゃないですよ。
酢の物も食べるし、山芋を二杯酢につけて食べるのなんて好きでよく作るくらいだから。
でも、苦手かもって思えるときもあって。
随分と前のことなんだけど、生の大豆を黒酢に1ヶ月ほどつけて柔らかくなったのを食べると身体にいいって聞いたので試してみたんだけど、駄目だった。
お酢の臭いと大豆の青臭さが。
それ以来ちょっと苦手意識が出ちゃいました。
そんな訳でこの企画もすっごく気になるんだけど、お酢ってところで躊躇してたんだですが、思い切って応募してみることに。
過去のモニターさんのブログを読んでみたんだけど、そんなにお酢って意識せずに飲めたって書かれてる方が多かったので、これなら大丈夫かなって思ったんだよね。
それに最近疲れやすいって思ってたから、パソコンでの作業が多い私にはぴったりな飲み物では?と思えたんだよね。
というわけで早速応募してみました。
どうなるかわかんないけど楽しみです。


モニタープラザさんの企画です。
カステラと一緒に飲むのは、コーヒーか紅茶かな。
普段お茶のときに飲む飲み物はコーヒーだから、紅茶よりもコーヒーの方が割合は高いかも。
濃い目に入れた日本茶もいいかもしんない。
改めてどの飲み物が合うんだろうと思ったけど、コーヒー、紅茶、日本茶どれもOKだね。
これってやっぱりカステラ自体がシンプルな味わいをしてるから合うのかな?と、思ったり。
そういえばカステラって、いつからカットされてるようになったんだろう。
小さい時はカットなんてされてないから、自分で好きな大きさに切って食べたりしたんだけど。
それに上にのっている薄紙。
あれを上手くはがせなくて、薄紙にカステラの茶色の部分が引っ付いてしまったときは、フォークとかでこそいで食べたりしたんだけどな。
いまじゃ懐かしの思い出って感じで、薄紙に引っ付いてしまうこともなくなったね。

横浜文明堂の「アナタならカステラと一緒に何を飲む?」エピソード大募集
カステラと一緒に飲むのは、コーヒーか紅茶かな。
普段お茶のときに飲む飲み物はコーヒーだから、紅茶よりもコーヒーの方が割合は高いかも。
濃い目に入れた日本茶もいいかもしんない。
改めてどの飲み物が合うんだろうと思ったけど、コーヒー、紅茶、日本茶どれもOKだね。
これってやっぱりカステラ自体がシンプルな味わいをしてるから合うのかな?と、思ったり。
そういえばカステラって、いつからカットされてるようになったんだろう。
小さい時はカットなんてされてないから、自分で好きな大きさに切って食べたりしたんだけど。
それに上にのっている薄紙。
あれを上手くはがせなくて、薄紙にカステラの茶色の部分が引っ付いてしまったときは、フォークとかでこそいで食べたりしたんだけどな。
いまじゃ懐かしの思い出って感じで、薄紙に引っ付いてしまうこともなくなったね。

横浜文明堂の「アナタならカステラと一緒に何を飲む?」エピソード大募集